申請枠・残り
8社様!
中小企業向け経営支援のリミックスソリューション(東京都葛飾区)が、テナント入居する中小零細企事業者の経営支援策を探す全国の賃貸管理会社に、補助金申請支援事業での提携を呼びかけている。
申請を支援するのは、日本商工会議所が設定する「小規模事業者持続化補助金」だ。広告、販促支援、感染症対策商材の導入などを目的に最大100万円の補助金を取得できる。
直近では、日本商工会議所が2月5日の消印を締切とする補助金制度を設定しており、リミックス社としては1月22日までに申し込みがあれば対応できるという。
「新型コロナウイルス第3波の拡大により経営がひっ迫したテナントが増加している。急場の支援策として有効に使用を呼びかけたい」(小林誠社長)
【全国賃貸住宅新聞 2021年1月4日付より抜粋】
経営支援事業などを行うリミックスソリューション(東京都葛飾区)はこのほど、小規模宿泊施設向けの補助金活用申請サポートサービスを開始した。50社限定で、25日まで受け付ける。
日本商工会議所の小規模事業者持続化補助金を活用する。この補助金の申請対象は常時雇用する従業貴が5人以下(アルバイト含まず)で、直近で重複しての補助金申請をしていない2点が条件となる。使い方、利用シーンとしては、「広告・販促」と「感染症対策」の2点になるという。
申請累計は「一般型」と「事業再開枠」の2種があり一般型は、使用した額の3分の2が返金される。補助の上限額は50万円で、例えば、75万円を使用した場合、50万円が返金される。対象はHP制作や、販売用チラシの制作に加え、ウェプ販売システムの構築なども事業再開枠は、感染防止対策の取り組みを行う事業者が対象。一般型の補助金に加え最大50万円の補助金を受け取ることができる。
リミックスソリューションによると、「この補助金の申請は煩雑なため小規模事業者では難しい書類の作成などを支援する」としている。また、完全成功報酬型などで補助金を受け取るまでの料金の発生がないこともメリットに挙げている。
問い合わせ先は、リミックスソリューション03(3602)6063。もしくは同社HP(https://hojokin.info)まで。
【観光経済新聞 2021年1月16日付より抜粋】
営業支援事業などを展開するリミックスソリューション(東京都葛飾区)は、従業員数5名以下の小規模テナントなどに向けた補助金活用申請サポートサービスを開始した。日本商工会議所が実施する「小規模事業者持続化補助金」を活用するプランで、現在2月5日締切分の第4回公募を実施中。同社の補助金活用申請サポートサービスも1月25日まで受け付ける。
中小の飲食店などではコロナ禍、そして再び発令された緊急事態宣言や時短要請によって厳しい経営環境に立たされている。代表の小林誠氏は「この状況で少しでも支援したい」と考えて、今回のサービスを展開した。
小林氏はビルオーナーやビル管理会社に向けて「テナントにこのようなサービスがあることを呼びかけてほしい」と訴える。「本当に苦しい環境にあるテナント様を救う一助になれれば」という思いだ。ビルオーナーやビル管理会社にとっても、所有・運用するビルの空室リスクを軽減できる。
同社では今回の補助金申請サポートだけでなく、コロナ禍以後の事業成長も支援する。「緊急事態宣言が解除された後でも、感染症対策は店舗を経営していくうえで必要不可欠です。当社では大学病院向けに感染症対策製品を展開している企業と連携し、店舗での感染症対策をアドバイスしていくとともに、アフターコロナに向けた営業支援なども行います」(小林氏)。
同社では今後も適切な補助金や給付金の情報があれば、同様のサポートサービスを展開していく予定とのことだ。
【週刊ビル経営 2021年1月18日付より抜粋】
不動産管理会社様、
ビルオーナー様
売上減少で撤退を考えているテナント様に補助金の提案・活用をしていただくことで、売上UPに繋がり、退去防止をすることが出来ます。
※採択事業者様の97.5%が客数増加。96.0%が売上増加を実感。(平成26年の採択事業者アンケート結果)
感染症対策を行う場合、追加で50万円の補助金申請が可能。対策を万全にすることで安心して利用できるお店として、更なる売上UPが見込めます。
新設の法人様や個人事業主様も申請可能。入居検討している事業者様に対し、このサービスを入居特典としておススメするだけで、成約率 UPに繋がり、物件オーナー様にも喜んでいただけます。
持続的な経営に向けた経営計画に基づく小規模事業者様等の販路開拓の取組みに要する経費の一部を補助するものです。
①常時雇用する従業員の数5名以下(アルバイト含まず)
②直近で重複して補助金申請をしていないこと
の2つで
・使用した費用のうち最大2/3
・最大100万円
が支給されます。
申請類型は下記2種類に分かれます。
使用した額の2/3が返金されます。
補助上限額は50万円
例えば75万円を使用した場合、50万円が返金されます。
対象となるものはホームページ制作以外にも販促用チラシやネット販売システムの構築なども含まれます。
感染防止対策をの取り組みを行う場合は、一般型の補助額に加えて最大50万円の補助金を受け取ることが出来ます。
補助事業(販路開拓等)にかかる費用の3分の2の金額が補助金として支給され、その最大金額が50万円です。
費用が75万円でも90万円でも、支給額は50万円となります。
他サポートも用意しています。詳しくはお問い合わせください。
※上限50万円(100%)
他商品もパッケージに含まれます。詳しくはお問合せ下さい。
※経営支援パッケージをご購入の方限定